強制紙(きょうせいし)
聞き慣れない言葉ですが強制紙というモノがあります。薄く漉いた紙にたっぷり保湿させてから揉み込み、こんにゃく糊を塗って石灰水で煮込んで『おでんのコンニャク』状態にして固めてから乾かします。この工程を何度も繰り返します。
こんにゃく糊の成分はほとんど繊維質です。コットンの繊維とこんにゃく糊の繊維を絡ませるのです。このことで強靭な防水の紙ができあがります。
カンボジアにはたくさんの種類のこんにゃく芋が自生しています。CCCで使う原料はたいてい森の中にあるのでモノづくりするには便利です。
※ 動画は、コットンペーパーにこんにゃく糊を塗って乾燥させている様子です。